シューズキーパーって使ってますか?
お店で新しい靴の購入を決めると、店員さんから「シューズキーパーは付けますか?」「ブランド純正のシューツリーはいかがですか?」などとお勧めされることがあると思います。
木製でブランドロゴの入ったシューズキーパーなんかだと値段もそこそこ高い。これ本当に必要かな?なんて思うかもしれません。
Gennojiです。
今回は、革靴を買ったらシューズキーパーを揃えるべきか?シューズキーパーの必要性についてお話しします。
私自身は、シューズキーパーは必須ではないけど、靴を綺麗に保つのに効果的だと考えているので使っています。
シューズキーパーの役割とは?
それではシューズキーパーの役割とは具体的に何なのでしょうか?
・靴の反り返りを抑え履きじわを軽減する
この役割がほぼ全てじゃないでしょうか。
革靴は履き込んでいくと、ソールの屈曲部に曲がりぐせが付くので、靴の前方が反り返ったようになります。それにともない表革の履きじわも深くなっていきます。
シューズキーパーを入れることで、こうした靴の反り返りや履きじわなどの型崩れに効果があります。
どんなに高級な靴を履いていても反り返ったり履きじわが深く入っていたら台無しですよね。高級感はどこかに消えくたびれた印象だけが残ります。
シューズキーパーを入れることでこうした事態は防げるので、靴の印象を綺麗に保つことが出来ると言えます。
ちなみに、時々過度に履きじわを嫌う人がいますが、適切なサイズ選びが出来ていれば履きじわも自然な表情になるので気にし過ぎる必要はないです。(大き過ぎるサイズを選んでいる方は履きじわが深く入るので見た目に悪いですが。)
・除湿効果について
これは正直、おまじない程度の効果じゃないでしょうか。
木製で無塗装のシューズキーパーには除湿効果を謳っているものも確かにありますが、除湿したいなら靴用の乾燥剤の方が効果があります。
雨で濡らしてしまった靴を乾かす為にシューズキーパーを入れるなんてことはしません。
シューズキーパーの第一目的は、あくまで型崩れを軽減することです。
・幅を広げるのには向かない
時々、靴の幅を広げる目的で大き過ぎるシューズキーパーを入れる方がいます。
このようなことをされた靴は、履き口が不自然に伸びていたり甲の形が歪んでいたりと、かえって型崩れを引き起こしていたりします。靴の悲鳴が聞こえてきそうなのでやめてください。
靴の幅を広げる目的であれば、もっと効果的な専用の器具があります。
さらに言うと、足が痛くなる原因が全て靴の幅がせまいせいだと誤解している方も多いです。
ヒモはしっかり締められているでしょうか?靴の中で足が前方に流れてしまうような履き方も足を痛める要因になります。
純正のシューズキーパーを揃えるべきか?
これに関しては、私自身は強くこだわる必要はないと考えています。
純正であれば間違いはないよといった程度です。
・革靴の形は、足の形に沿って最適化されていく
革靴って履き込んでいくうちに形が変わっていくものです。
これは型崩れと言うより、足の形に沿って靴が最適化されていくと言った方が良いと思います。靴が馴染むといった方がわかりやすいでしょうか。
これは革という素材の素晴らしい特徴のひとつです。
こういった理由から、靴の形に合わせた純正シューズキーパーにあえてこだわる必要もないと考えています。
大事なのは、靴の形より足の形ですよね?
ただし、上でも話したとおりシューズキーパーのサイズがある程度合っていないと逆効果になるので、シューズキーパー選びで迷うようなら靴の購入元でアドバイスをもらうのが間違いないです。
このようなつま先の割れたスプリング式のものであれば、大体の靴に適合し必要十分かと思います。
最後に
今回はシューズキーパーの必要性についてまとめてみました。
冒頭で話したとおり私の考えはシューズキーパーは必須ではないが、靴を綺麗に保つのには効果的ということです。
この、「靴を綺麗に保つ」というのが靴を長持ちさせるにはけっこう重要だったりします。
靴が綺麗な状態を保っていると、「この靴を大切にしたい」という気持ちが長続きするからです。
新品のうちは大切にするけど、くたびれてきたらどうでもよくなるってことありませんか?
靴をくたびれさせない為にはどうすれば良いか。
シューズキーパーもその目的の為に役立つはずです。