長く靴業界に携わっていると、友人達から「どの革靴がいいの?」と相談を受けることがあります。
勿論足に合う靴が一番ですが、毎度一緒に靴屋に行くわけにもいかない。
いくつか条件を聞いて「このブランド見てみたら?」とアドバイスをしています。
Gennojiです。
今回は靴屋の私が友人にオススメする革靴ブランドを紹介します。
オススメする革靴の基準は、長く快適に履き続けられる誠実な作りの靴です。
誠実な作りのポイントは下の記事で詳しく書きました。
予算面で言うならば、ちゃんとした革靴を持ちたいという人には3万円以上の靴をオススメします。
革靴はだいたい3万円を境にして作りに明確な差が出ます。
例えば、銀付きのキップレザーを使ったグッドイヤーウェルテッドの靴で最安値が3万円くらい。この辺りから履き心地、素材感、耐久性が大きく変わります。
今回は予算別に5足の靴を紹介。
すべて私が実際に履いたことのあるものです。
選出するにあたり各ブランドの看板商品であるオックスフォード(冠婚葬祭などフォーマルな場に適するもの)、一般に流通している靴に絞っています。
・本格靴の入り口 3万円台
リーガル(REGAL)01DR
言わずと知れた国産シューズの雄。
この【01DR】はREGALブランドの中ではやや高めの価格設定ですが、表革には仏インポートレザーを使いソールは革底、国内生産で3万円台というのは驚きです。スケールメリットを活かせる大手メーカーだから実現出来ることではないでしょうか。
リーガルコーポレーションには上位ブランドの「SHETLAND FOX」や、ビスポークまで対応している「REGAL TOKYO」があり、そういったエッセンスもこの靴に活かされているように感じます。
マス層を相手にするブランドゆえ甲やかかと周りが華奢な足にはフィット感に物足りなさがあるかもしれませんが、ややロングノーズなシルエットは指先がゆったりしているので適合する人も多いと思います。
全国に販売店舗があることも、購入後のサポート面においておすすめする理由の一つ。
・国産ブランドがしのぎを削る 4〜5万円台
レンド(RENDO)R7701
最近の革靴界隈の動きとして、ローカルブランドからコンセプトのはっきりした魅力的な靴が多く出てきている印象があります。
その代表格とも言えるのが、東京・浅草にアトリエ兼ショップを構えるRENDO 。
フィッティングを重視したブランドで、ショップでは購入した靴の細かなサイズ調整にも応じてくれます。
【R7701】はきわめてベーシックな英国調のキャップトゥ。ヒールカップが小ぶりでホールド感を高めた設計になっています。足が細く合う靴がなかなか見つからないという方は一度試してみてはいかがでしょう。
販売店舗が限られていることが難点ですが、オーダー会を各地で開催しているようなのでイベント情報をチェックしてみると良いと思います。
・高級靴の入り口 6〜7万円台
三陽山長 友二郎
三陽山長は2001年に誕生した国産ブランド。(前身の山長印靴本舗を三陽商会が引き継ぐ形。)
インポート全盛だった高級靴市場に割って入り、この20年で国産高級靴ブランドとしての地位を確立。今日のような「国産メーカーも高価格帯で勝負出来る」という流れを築いた立役者です。
製造は浅草界隈でも高品質なグッドイヤー製造で名を馳せるメーカーが手掛けているだけあり、細部まで丁寧な仕事が伺えます。
こちらの【友二郎】、ネーミングの個性が際立ちますがデザインはいたって正統派。
良い革靴のポイントとして「履き口の径が小さい」ことがあります。これは単にラスト(木型)のかかとを小ぶりに設計しているだけでなく丁寧に釣り込まれている証。(ラストを1日程ですぐ抜いてしまう量産ラインでは履き口が広がってしまいがち。)
こういったポイントを満たしている友二郎は高級靴として中身の伴った靴だと感じます。
直営ショップではウィズの変更などが出来るMTOにも対応しています。
・高級靴ブランドのハイエンドが揃う 8〜9万円台
クロケット&ジョーンズ(Crockett&Jones)AUDLEY3
クロケット&ジョーンズはノーザンプトンで最も成功した靴メーカーと言われています。現在のような自社ブランド重視の体制になる前は、数多くの有名ブランドのOEMを手掛けていた黒子的な存在でした。
クロケット&ジョーンズが支持される理由の一つは、作りの良さに対して模範的な価格設定であること。
例えばこちらの【オードリー3】(ハンドグレードコレクション)、はっきり言って10万〜20万する靴と比べても遜色ない作りです。甲革はもちろん底材にも良いものを使っています。
個人的にこのオードリー3が優れていると思うのがシルエット。(後方が絞られた#367ラストという日本市場向けに作られたラストのようです。)
ややロングノーズのセミスクエアトゥで指先がゆったりしています。なにより内振りになっているので小指側に負荷がかかりません。
よく革靴を履いて小指周りを痛める人いますが、親指側に十分な空間がとられていない靴だと踏み込んだ時に足が外に押し出され小指に負荷を与えます。
小指が痛くなる方はこちらのような内振り靴を試してみることをオススメします。
Crockett&Jones 取り扱いショップリスト(参考)
・憧れの一足 10万円〜
エドワードグリーン(EDWARD GREEN)CHELSEA
10万円を超える靴というのはある意味では趣味の領域。そういった靴には作りの良さはもちろん、プラスαの価値が求められるのだろうと思います。
エドワードグリーンが支持されるのは、このプラスαの価値を感じる人が多いからでしょう。例えば、ブレない軸、ブリディッシュトラディショナルを逸脱しない姿勢への信頼感です。
ジョン・ロブほどの華はないですが、”あくまで靴は引き立て役”という紳士的な雰囲気もエドワードグリーンの魅力のように思います。
代表モデル【チェルシー】にはいくつかラストのバリエーションがあります。
名作ラストとして取り沙汰されることの多い#202ラストは柔らかなラウンドトゥで小ぶりなキャップがクラシカル。よりナローにした#82ラストは今どきの標準的なバランス感になるかと思います。(ほっそりとした足の方はこちらの方が合うでしょう。)
最後に
今回は靴屋の私が友人にオススメする革靴ブランドということで5足の靴を紹介しました。
実際のところ、人それぞれ足の形もライフスタイルも違うので「この靴がオススメ」と一概には言えません。
しかし、ある程度基礎点の高い「お手本」のような靴を知ることは、良い靴選びの近道になるだろうと思います。
今回は作りの良さとフォーマル使いを想定した「真面目な靴」の紹介となりました。(日本製と英国製に偏っているのもこの辺りが関係。)
選ぶ基準によってはまた違った靴が紹介できるかと思います。
皆さまの靴選びの参考になれば幸いです。